コロナ禍における海外PR「みんなのインバウンド」スタート!
海外からの入国が難しい現状において、国内在住の外国人ライターや留学生をネットワーク化し、彼ら目線での地域取材・ライティング・情報発信・SNS拡散などニューノーマルなPR活動を行うサービス「みんなのインバウンド」を開始します。そこではアジアなど重点22市場に向けて、幅広いプロモーションやコンテンツ作成支援などを行います。
〇みんなのインバウンド公式サイト:sb-ja.jp/global/
昨今の新型コロナウィルス感染症における海外からの観光客等の入国が難しくなる中、全国各地でインバウンド観光客への販売やプロモーション活動が中止となる事態がおこっています。その中で当社は、2020年5月にリニューアルした「みんなの観光協会」にて、国内在住の外国人ライターや留学生(特派員)をネットワーク化した特派員制度を開始しており、このたび彼ら目線による新たなプロモーションサービス「みんなのインバウンド」を開始することとなりました。
-
みんなのインバウンドとは
海外からの入国が難しい現状において、国内在住の外国人ライターや留学生をネットワーク化し、彼ら目線での地域取材・ライティング・情報発信・SNS拡散などPR・プロモーション活動を行うサービスです。現在、全国に約800名の特派員をネットワーク化しており、地域のマイクロツーリズム・ソーシャルディスタンスの課題にも対応した特派員のセッティングが可能です。
-
クライアントとそのサポート事例
〇メーカーなど民間事業者
商材の外国人向けPR/新商品のレビュー作成/越境ECなどの通販プロモーションサポート/商品のサンプリング/国内外のSNSでの情報発信/みんなの観光協会(多言語サイト)での特集掲載
〇観光事業者(ホテル・観光施設など)
外国人ライターによる情報発信サポート/海外媒体へのプロモーション
〇自治体・行政
外国人目線での情報発信/観光誘客プロモーション
また、最新のプロモーション情報・全国のお役立ちニュース・イベント情報などをお届けします!メールマガジン「シティプロモーション・ニュース!」の購読をご希望の方は、下記に必要事項をご記入の上、送信をお願いします。
〇みんなの観光協会お問合せ:minna-kanko.jp/entry
〇当社の事業実績一覧」: sb-ja.jp/case/
〇シティプロニュース: form.k3r.jp/sbjapan/newshaishin