第一弾として予定していた下関市豊田町「梨狩り&道の駅」農村満喫ツアー!の開催日が決定しました。
9月13日(日)に留学生25名ほどが参加します。
ただいま同行メディア取材や第2弾以降の取材先を募集中です!
プレスリリース記事(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000017401.html
エスビージャパンがネットワーク化をはかる国内在住外国人ライターから、留学生ライターを活用して観光や地域活性にかかわる記事を作成します。
作成した記事は「みんなの観光協会」多言語版のほか、各自SNSなどで情報発信を行います。
狙ったエリア出身国のライターが担当します。
インバウンドPRにて外国人に人気のコンテンツや観光コースをツアー形式でめぐります。
対応国籍は13以上、日本在住の外国人ライターや留学生が対応します。ツアーだけでなく、商材・コンテンツのグループインタビュー、リサーチなども実施可能。
モニター終了後の感想からサービスの見直し、提言までフルサポートをいたします。対応人数も1名~60名までご希望により柔軟に対応します。
日本在住の外国人、留学生チームによる、外国人目線のツアーコースやコンテンツ作りを行います。(2)のモニターツアーリサーチ・マーケティングと同時にもご利用いただけます。
コト消費が盛んなインバウンド業界でも人気のコンテンツは多種多様。当社がネットワーク化するさまざまな外国人チームにより、観光コンテンツ作りやツアーコースを醸成します。
ターゲット市場への海外情報発信や翻訳などのサポートを行います。海外向けSNSの運営、ウェブサイトの制作のほか。自社サイトである「みんなの観光協会」の活用可能。
また、アジア中心にタイアップメディア、メディアミックス、イベント運営などの展開も可能です。
当社がサービス提携する『ADOP 災害時の外国人観光客向けSNS発信支援』では、災害時に外国人旅行者が安心・安全に避難できるようにSNS開設から多言語記事制作、投稿・コメント対応・監視まで、専任スタッフによる確実な外国人向けSNS運用サポートを実施しています。主に6言語(簡体字、繁体字、韓国語、英語、タイ語、インドネシア)を常時運用。
社内で翻訳スタッフが常駐しているので災害対応時に迅速に翻訳、投稿をワンストップで配信できることが強みです。ADOP SNSチームがSNSを通じて災害情報を発信することで、緊急時でも訪日外国人に対応できます。