【無料ウェビナー10/28】第13回みんなの観光サミット参加者募集!
全国で活躍する観光・地域活性にかかわる民間企業・スタートアップ企業が、自治体や観光業界に向けて最新のサービスをプレゼンできる場として「みんなの観光サミット」は始まりました。観光・地域活性業界のあらたなスタートを目指して、毎月開催しております。視聴無料ですので、お気軽にご参加ください。
<第13回みんなの観光サミット>聴講・参加者募集開始!
<イベント概要>
日時:2021年10月28日(木)14:00~15:10(最大70分間予定)
開催方法:Zoomを利用したオンラインセミナー
参加費:無料
参加定員:100名
テーマ:自治体の新しい観光・地域づくりサービス
対象:観光・地域活性にかかわる自治体、観光協会、官公庁、観光業界(民間、NPO)、大学生 等
主催:エスビージャパン株式会社(電話:0942-85-7712、メール:info@sb-ja.jp)
共催:一般社団法人トラベルテック協会
<登壇企業>
月替わりで4社の企業・自治体が登壇し、各社10分間のプレゼンテーションを行い、終了後事務局より質疑を行います。
イベント終了後は、参加者に対してメールにて、登壇者とのご連絡やご意見の募集をいたします。
①栃木県佐野市
登壇者:移住・定住係長 小関満
タイトル:佐藤さんゆかりの地聖地化プロジェ
内容:全国で最多の200万人いるとされている「佐藤」姓は、平安時代に佐野で活躍し、平将門の乱を鎮めたとして知られる藤原秀郷公をその始祖としており、名字の由来を「佐野の藤原」とする説が有力です。藤原秀郷公ゆかりの国指定史跡「唐沢山城跡」や、国内で現存する最古の鋳物業の「天明鋳物」を活かし、全国200万人の「佐藤さん」を佐野市の関係人口と位置づけ、事業を展開しています。
公式サイト:satonokai.jp/
②一般財団法人神戸観光局(兵庫県)
登壇者:中西智哉
タイトル:神戸の特別感のある体験プログラム「こうべ旅」
内容:神戸は、六甲山系の豊かな自然と洗練された港の風情の中に異国情緒あふれる街並みや、日本最古の湯である「有馬温泉」、日本一の酒どころ「灘」など、魅力的な観光資源が数多くあります。「こうべ旅」ではそのような神戸の魅力を存分に堪能できるまち歩きや体験といったプログラムをご用意し、「神戸ならではの〝特別な時間〟」をお楽しみ頂きます。
公式サイト:travelkobe.feel-kobe.jp/
③秋田県にかほ市
元気リチャージ・プロジェクト
秋田県「にかほ市」がご当地ヒーロー「超神ネイガー」とタッグを組み、観光客や地域の皆さんに様々なイベントを通じて元気をお届けします

公式サイト:nikaho-neiger.com/
④島根県出雲市
登壇者:観光課主任 佐久間仁
タイトル:今だけ、ここだけ、あなただけの旅を 出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」
内容:コロナ禍でも密を避けながら電車・バスでは訪れにくいご利益・開
公式サイト:www.izumo-kankou.gr.jp/11643
各社のプレゼン詳細は、追ってお知らせいたします。
「みんなの観光サミット」(10月28日木曜)参加者募集中!